FERRARI 375 PLUS #02

f:id:kreuzung:20181206145436j:plain

立体塗り絵じゃ物足りない、素組みじゃつまらない、ということで、少々改造をしてみます。
脳内イメージに手先の精度が追いついていないので、石橋をたたきながら進みます。
まずはメーター周りの作業から。
キットのなかなか悪くないけれどやや立体感に欠けるモールドをざっくり削り取って、実車写真を参考にしつつ、ノミを駆使して奥行きを与えていきます。
谷崎潤一郎の言うように、陰翳は大切です。
スイッチ類の取りつけ穴は、サーフェイサーを吹いて形を整えてから空ける予定です。
メーターデカールも調達しなきゃ。
 
また、キットではウィンドウスクリーン固定金具の脇に、バキュームパーツを差し込むための溝が溪谷のように横たわっていますが、これではボディラインの流れが妨げられてしまうので、エポキシパテで埋めておきます。
 

f:id:kreuzung:20181206145458j:plain

お次はフロントグリル。
キットの繊細なモールドを綺麗に塗り分けてみたらどうなるだろう、という好奇心を抑えて、エッチングへの置き換えを試みます。
モールドを削り、さらに奥まで掘り下げてから、0.3mmのプラバンを内法に沿って瞬間接着剤で貼り付けます。
その後、震える手で慎重に縁を削り、0.5mm程度の段差をつくりました。
手が滑って下顎部分を削ってしまいましたが、サーフェイサーを吹いてから修正しましょう。
 

f:id:kreuzung:20181206145525j:plain

エッチングはタメオのラージ・パターン・グリルがちょうど良さそうです。
金属用ニッパーを持ち合わせていなかったので、カッターとノミとヤスリで強引に外形を整え、プライヤーでぐにぐに曲げて375 PLUSのグリルらしくします。
この作業で、長く愛用していた三木章のパワーグリップ彫刻刀が刃毀れしてしまいました。
悲しむと同時に、無茶な使いかたをした工具に申し訳なく思います。
適材適所でないと、人も工具もダメになります。
 

f:id:kreuzung:20181206145552j:plain

ボディに当ててみた様子です。
汎用パーツを使ったにしては、なかなか悪くない雰囲気。
三次元的に張りだしたこのグリルがあってこその375 PLUSです。
すこし緩すぎるような気もしますが、塗膜がどれくらいの厚みになるか予想できないので、現時点ではこれで良しとします。
最終的に、かっこよく見えるように調整しましょう。
 
さてさて、もう12月。年内にどこまでいけるでしょうか。