FERRARI 375 PLUS #08

f:id:kreuzung:20190313145523j:plain

あとすこしあとすこし、ということで、まずはコクピットを仕上げます。
メーターリングはヨドバシカメラでたまたま見つけた0.24mmのステンレス線を使ってみましたが、オーバースケールでした。横着するとこういうことになります。
メーター周りのリベットは0.3mmの洋白線を埋め込んでみましたが、リングに負けています。
ステアリングボスはプラ角材、そこから飛び出しているフレームは真鍮線。あまりよく見えませんね。
メーター右下のレバーは00号の虫ピン。頭にクリーム色を乗せておきました。基部は先程のステンレス線。
メーター左のスイッチ類は0.3mm厚のプラ板に、0.3mmの洋白線を潰して埋め込んでいます。基部は同じくステンレス線。実車写真でここが映っているものを見つけられなかったので、雰囲気です。
全体的に精密感に欠けますが、いろいろと勉強になりました。まずは挑戦してみることが大事だと実感。

 

f:id:kreuzung:20190313145556j:plain

お次は顔の部分。
目玉カバーはキットでは省略されていますが、けっこう大事だと思うので一計を案じます。
で、見つけたのが駄菓子のパッケージ。おかしのまちおかには本当にお世話になっています。

 

f:id:kreuzung:20190313145717j:plain

大きさも申し分ありません。
いつものようにエクセルエポで接着しました。すこしはみ出しているのも、いつも通りです。
フロントグリル内部にはプラ板でざっくりと作ったラジエターがあるのですが、まったく見えません。見えすぎても困るのですが。
補助灯はBBRの余りものです。
ボンネット上のダクトにはハセガワのモデリングメッシュ、正方形Lサイズ。Mサイズはヨドバシに置いてなかった。。
ボンネット下側のパネルには0.3mmの洋白線を埋め込んであります。

 

f:id:kreuzung:20190313145758j:plain

テールライトも同じくBBR製。
ナンバープレートは0.3mm厚のプラ板にebayで入手した自作(風)デカールを貼って、クリアーコートしておきました。

 

f:id:kreuzung:20190313145838j:plain

そしてようやく上下合体。
結局タイヤはキット付属のものにしました。BBRのものは細すぎて、正面から覗き込んだときにホイールがはみ出て見えてしまうので。
ウインドスクリーンはキット付属のものが黄ばんでしまっていたので、ウイスキーの箱に巻き付いていた透明素材を使っています。正体不明ですが、柔らかくて曲げやすかったです。
透明プラ板も試してみたのですが、曲げると白くなってしまうんですよね。
各種素材の化学特性についても勉強しなければと思う次第です。
フューエルキャップはBBR製を磨いて取りつけました。

さて、次回はいよいよ完成のご報告となる予定です。